シュノーケルコースのご案内

「綺麗な海でシュノーケルを家族みんなで楽しみたい!」

「でも初めてだし、小さな子どももいるから心配・・・」

スルルは家族専属インストラクターでのご案内です

シュノーケルってどんなものを見れるの??

初めての方ですと、海の中の世界を未知に感じたり、怖いと思ってしまう方も多いと思います
海に入るとこんな世界や、生き物たちが広がっていますよ~

チョウチョウオ
クマノミ
ミノカサゴ
アオヒトデ

この他にも瀬底島では様々な種類のサンゴやお魚たち、なまこやヒトデが生息しています。
(※日によって見える生き物は違います)

せっかく沖縄の綺麗な海、カラフルなお魚が泳ぐ世界!
お子さんたちにもこの世界を見せてあげたい、もちろんお父さんお母さんも満喫したいですよね♩

スルルなら小さなお子さんでも、専属インストラクターが海の世界へのご案内をサポートします^^

小さなお子様は箱メガネや浮き輪にてシュノーケルコースにご参加いただけます

スルルでのシュノーケルの流れ

ご来店からお帰りまで、しっかり安心サポート!
ご来店後の、気になるコースの流れはこちら・・・↓

【シュノーケリングに必要な道具を用意】
ご来店後、一人ひとりにあわせたシュノーケル道具をご用意致します(無料)

シュノーケリングに必要なのはマスク、足ひれ、ライフジャケットの3つです。

マスク:視界が広い大きなゴーグル部分。プールで泳ぐゴーグルとは違い、筒のようなパイプがついています。このパイプをくわえて息をすると、パイプの先が水面上に出ているので、水の中でも落ち着いて呼吸をすることができます♩

足ひれ:カエルやペンギンの足のようになっているので、一蹴りでも結構進みます!
泳げない方、体力が心配な方も足ひれがあればスイスイ進めます♩

足ひれは、このようにみなさん一度試し履きをして合わせます!

子供から大人まで、様々なサイズの足ひれをご用意しています^^

ライフジャケット:『着る浮き輪』海で命を守るためにまず必要なのがこのライフジャケットです。
泳げない方も安心して浮かべます!当店では必ず皆さん装着をして頂いております。


小さなお子様ではたまに浮いているのが心地よくて、海の上で寝てしまう子もいるほど・・・

浮くだけでも楽しい♪

ビーチは目の前!徒歩10秒☆

【ビーチで講習・足が届く場所で練習】
ボートに乗って海のど真ん中でいきなりシュノーケル・・・なんて心配はありません!

小さなお子様は、このシュノーケルの練習が重要!

家族のみでのシュノーケルなので、お子様のペースに合わせて慣れていく事が可能です♩

海に顔をつけて練習
『下がみえるよ~!』と大興奮!

ちょっと恐がりなお子さんでも
スタッフやご両親とマイペースに練習♪

特に小さなお子様だと『水が怖い~!』という子も多いですが、ゆっくりとお子さんのペースによって進めるので徐々にできるように♪
透明度が高いので、一度顔をつけてしまえば一気に怖さを忘れてしまう方も少なくはありません^^

yajirusi2

ビーチで足のつくところからのスタートになります。

いきなり船で深いところに連れて行かれて、「はい、海に入ってください!」なんて、大人ですら怖いですよね・・・

スルルは下がきちんと見えるところからのスタートになりますので、徐々になれていくことができます。
小さなお子様でも比較的トライしやすく安心です。

※当日の海の状況等によって、シュノーケル開催場所が変更する場合がございます。安全を考慮し、お子様も安心してシュノーケルをできるポイントへの移動となりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。

yajirusi2

シュノーケルには必ずスタッフが同行します。
安全面を配慮することはもちろん、お魚の説明やナマコやヒトデなど生き物に触ることもできちゃいます♩

ご案内するのは深さはだいたい2~3mくらいのところです。不安な方は、浮き輪につかまってご案内することも可能です。
専属インストラクターですので、途中『大丈夫ですか?』等の声掛けはもちろん、お子さんへの配慮は特に力を入れています!

普段はお子さんにつきっきりで、自分はあまり楽しむ暇がない・・・というお父さん、お母さん!
せっかくの沖縄、お子さんと共有できる思い出を一緒に作りましょう♪

yajirusi2

シュノーケル終了後、シャワー室まで車で移動や、徒歩での長距離移動の心配なし!
小さなお子さんだと移動中に体が冷え切ってしまうことがあるので、この違いは大きいですよ~

DSCF3613-001-thumb-450x337

温水シャワーも目の前で安心♪

yajirusi2

着替えを済ませてシュノーケルコース無事終了。

「子供がどうしても泣いてしまったらどうしよう・・・」

やはり小さなお子さんですと、どんなに先が見える海でも怖がってしまう方もいるかもしれません。
そんな時、お子様への対応はこんな感じで、出来る限り一緒に海で楽しめるようサポートします

『寒い!』『怖い!』『やっぱり上がりたい・・・』
家族専属インストラクターですので、こんな場合にもすぐ対応し岸へ上がることが可能です。
残念ながら一度岸へ上がるともう1度海へ入ることはできませんが、家族がシュノーケルしている間は、ビーチで保護者の方同伴でお待ちいただくことが可能です。

『顔を水につけるのが怖い!!』
お子様の場合どうしても水がかかるのが嫌な方もいらっしゃると思います。
『だからといって、諦めるのはもったいない・・・』『海を見せてあげたい』とお父さんお母さんは思いますよね。

スルルでは出来る限りお子さん自身でシュノーケルができるよう練習をしていきますが、どうしてもシュノーケルが難しいと判断した場合や、まだ小さくマスクが大きすぎるお子様等は、浮き輪と箱メガネを使って海へ行くことができます!

浮き輪はスタッフがしっかりと支えて、連れていくのでご安心くださいね!

『海が怖い!』『入りたくない!』
出来る限りお子さんには、海の楽しさ、どんな生き物がいるかなど説明し、少しでも『怖い』という気持ちを減らせるよう心がけておりますが、どうしても海へ入るのが難しい場合は、保護者の方お一人同伴でビーチでの待機となります。

『それじゃ、お父さんかお母さんがシュノーケルは諦めるしかないか・・・』
いえいえ!目の前に綺麗なサンゴやお魚がいるのに諦めるのはもったいないですよ~!

お父さんお母さんにも楽しんでいただけるよう、交代でのシュノーケルが可能です!

お父さんとお母さんのシュノーケル時間は、お時間が全体の半分ずつとなりますが、お魚の種類は豊富ですので、半分のお時間でもご満喫いただけます。

ビーチ待機中もサンゴや貝殻拾いなどの磯遊び、夏期にはカニやヤドカリ探しも楽しいですよ~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴや貝殻拾いも♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤドカリ

「雨が降ったらできないんじゃないの・・・?」

やっぱりみなさん心配されるのは当日の天気。

『当日雨みたいなんですけど、できるんでしょうか??』
というお問い合わせもよくいただきます。

そんな心配していたお客様も当日雨の中のシュノーケル後は、決まって
『海に入ってしまったら、雨なんて全く気にならなかった!』と言われます。

海に入ると濡れてしまうので、あまり雨は気にせず大丈夫です。
体が冷えそう・・・と心配な方にはウェットスーツの無料貸し出しも行っていますので、
お子様や女性も安心してお楽しみいただけます。

また、水中から水面に落ちる雨粒を見るととても幻想的ですよ~!雨だからこそ見られる景気がまたあるのです。

沖縄ではやはり雨がふると、観光が一気に限られてしまいますが、そんな時こそ空いた時間でシュノーケルがおすすめです。

20160526103715家族みんなで思いっきりシュノーケルを満喫するなら、こちら☆

所要時間 1時間 15分
大人 5,273円(税込5,800円)
小人 4,800円(税込5,350円) 

※税込価格、別途料金がかかることはございません。
(シュノーケル道具、シャワー等無料です)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次